人という字は人と人が・・・・
年末ですね!
最近しばらく顔を出してなかった
祖母の施設にいってきたんですが
面会の予約が必要で面会時間が15分!
まぁここまではコロナなので想定内
なのですが・・・・・
驚いたのは、僕らは外で
祖母は窓を閉め切った屋内!
へ?(;゚Д゚)って感じで
待ってると職員の方がきて
トランシーバーをわたされました・・・・
「祖母ちゃん元気ですかドーゾ―」
婆「あああん!!!たーやーが!!」
「お元気ですかドーゾ―」
婆「えいぞうか!!やな!うgl☆p♪がや!!」
「違います、孫の翔ですドーゾ―・・」
婆「ああ?!!ぬーやが!!誰か!トシコォーか!!」
「はい、もうトシコーです・・ドーゾ―・・・」
婆「ぁああ?!!エイゾウか!!!」
なんか悲しくなりましたね。
なんか動物園みたいな印象で・・・・・
髪の毛もなんか武丸みたになってまして・・・
え?あれおばあちゃんだよね?
って感じでした。
僕の祖母は女手一人で子供を育てながら
沖縄市で1軒屋を立ててローンも一人で
完済した苦労人なのですが・・・
正直ショックをうけました。
なんか武田鉄矢に見える祖母ちゃん・・・
一日一日を最後の日とおもいながら
一生懸命生きて行こうと思いますね。
それも含めて、教えられた気がします。
なんかよく分からない話でしょうが
結構大切よ?
昔、祖父が亡くなった時も
思ったのですよ!
もっと話しとけば良かった!と
でも棺桶運ぶときに、ドライアイスで
棺桶の底が濡れてたので、オジーから汁が
出てると思い、棺桶を落としまして・・・
そんで親父が「なにしてるか!!」って
怒るんですよね。
なので「オジー汁がでてるからビビったばぁーよ!!!」
と言いかえしたら
「オジーの事好きだったらオジー汁とか気にならんだろ!!」
と言われ「ハッ!」としたときに
確かに!!と思い
これからはちゃんと爺ちゃんと祖母ちゃん孝行しよう!!
と思ってたのですが、日々の忙しいと忘れがちになりますね。
オジーなんかごめんな・・・